| 運動用 パッキン |
接触式 |
|
| 非接触式 |
|
|
| 固定用 ガスケット |
金属 |
|
| 非金属 |
|
| 検討項目 | 検討内容 |
|---|---|
| 気密性 | 流体の封入、異物侵入防止 |
| 摩擦 | 接触部に生じる回転や摺動抵抗 |
| 強度 | シールの破損など |
| 剛性 | ねじれ、組付け性、変形など |
| 硬度 | シールの摩耗、相手面の摩耗など |
| 検討項目 | 検討内容 |
|---|---|
| 耐摩耗性 | シール材や相手材の摩耗耐性 |
| 耐圧性 耐真空性 |
圧力への耐性(変形、強度など) |
| 耐熱性 耐寒性 |
高温環境での不具合、低温環境での効果や脆性など |
| 耐油性 耐水性 耐薬品性 |
油、水、薬品などに対する化学的安定性 |
| 耐候性 耐オゾン性 |
使用環境(機構、日照、オゾン)による劣化 |
| 膨潤性 | 液体がシール材に浸透して膨張 |
| 難燃性 | 燃えにくい材料 |
| 経年劣化 | 時間経過に伴う劣化 |
| ガス透過性 | シール材を透過する性質(分子間すり抜けなど) |
| アウトガス | 真空環境で使用時、シール材が気化(脱ガス)する特性 |
| 検討項目 | 検討内容 |
|---|---|
| 材料の環境対応 | 環境に負荷を与える材料を使用しない |
| コスト | シール材の値段、製造期間など |
| ゴム製 | 金属製 | |
|---|---|---|
| 用途 | 固定用、往復運動用、真空用など | 固定用 |
| 圧力 | ~25MPa | 高真空~高圧力(300MPa) |
| 温度 | ゴム材料に応じた範囲 -60℃~250℃ | 極低温(-270℃)~高温(800℃) |
| 追従性 | 変形しやすく相手面追従性良好 | ゴムほどの相手面追従性はない |
| 耐薬品 耐油性 |
ゴム材料に応じて選択 | 耐性に優れる |
| 耐劣化 | 紫外線硬化、膨潤等を生じる | 材料の変質、劣化はない |
| 種類 | 形状 | 用途 |
|---|---|---|
| Oリング |
|
最も汎用的に用いられるパッキンで、低価格かつ入手が容易です。JIS B 2401で規格化されています。 |
| Dリング |
|
Oリングに対し耐ねじれ性に優れているため、ねじれ対策で採用されるケースが多いパッキンです。主に往復部で用いられます。 |
| Xリング |
|
往復部や回転運動部で用いられるパッキンです。摺動特性や密封性に優れますが、剛性は低く、高圧部には適しません。 組付け時にねじれが発生しやすいのも欠点です。 |
| Tリング |
|
摺動性に優れたパッキンです。 バックアップリングとの併用で耐圧性も有することから、往復運動、低速回転、揺動部での使用が可能です。 ただし、上記シールに対し高価です。 |
※PTFE:ポリテトラフルオロエチレン(Poly Tetra Fluoro Ethylene)。 フッ素樹脂の一つ。
| 中空Oリング | |
|---|---|
単純型
|
真空~7MPa程度までの圧力範囲で使用します。 |
穴あき型
|
Oリング内部に流体圧力を作用させることで、高圧環境で利用できます。 |
圧力封入型
|
Oリング内部に不活性ガスを封入し、高温下での強度や弾性の維持を目的としています。 |
| Cリング | |
|
Oリングより低剛性な分相手面追従性が高く、締付荷重は小さくなります。 |