gijyutsu-keisan.com

コラム

CADのチュートリアル

作成日:20190609  テーマ1:工学  テーマ2:CAD_CAE  テーマ3:

最近はフリーの3D CADもたくさんあって、どれを使えばよいか迷うほどである。 また、フリーにもかかわらずチュートリアルが準備されていて非常に手厚く、ユーザーにとってはありがたい限りである。 当然、有償版はチュートリアルの充実に加えて、ユーザーサポートを受けられるので、困ったときには非常に心強い。

ただ、有償無償に関わらずこれらのツールのチュートリアルについて一つお願いしたいことがある。

それは、チュートリアルに失敗例やビューの変更方法など、「よく使う一般的な機能の使い方をを入れてほしい」ということである。

チュートリアルは通常、その手順通りに行えば必ず成功するようになっている。 しかし、チュートリアルを見ながらだとしても、必ずしもその通りのオペレーションができるとは限らない。 誤ってボタンをクリックしてしまったり、間違った数値を入力すれば、それらをやり直す方法、あるいは修正する方法を知りたい、と思うものである。 失敗したからと言って最初からやり直す、なんてことはしたくない。
有償版でユーザーサポートを受けられる、といってもあまりにしょうもないオペレーションでつまづいてしまっては、さすがにこのオペレーションどうすればいいですか?とも聞きづらい。 さらにユーザーが初心者であれば、困りごとをどう説明してよいかわからない、ということも多々あるだろう。
また、実際に使う場合チュートリアルはないので、100発100中でうまくいくことはまずない。 たいていは失敗する。そのとき、どうやってやりなおせばよいか?、やり直すにもどこにそのコマンドがあるか?がわからないことが多い。 それをマニュアルで探そうとしても、3D CADやCAEツールのマニュアルは膨大で、そこから欲しい情報を抽出するのは非常に困難である。

従って、チュートリアルの初期段階で、わざと失敗を入れながら、その辺のやり直し方法についても一緒に説明してもらえれば、ストレスなくスムースに取り組んでいけると思う。
私のこれまでの経験上、CADやCAEで一番つまづくのは、この一般機能の使い方で、この操作方法を探し当てるのにものすごく時間がかかっている。 CADの乗り換えなどになると、前のCADではこうやってた、とかこんな機能があった、というのに縛られて、他の方法がなかなか思いつかない、なんてことも多い。
ベンダーさんにはぜひともこのような観点を含めてチュートリアルを作っていただけるとありがたい。

コラムページトップへ

参考文献